おすすめレシピ

- お手軽韓国料理 プルコギ
- 冷えたビールのおつまみにはこれ!
スタミナをつけたい日にもおすすめ。 - レシピ詳細



80分
| 牛肉もも塊肉 | 300g |
| 塩・こしょう | 各少々 |
| 小麦粉 | 大さじ1 |
| にんにく | 1かけ |
| 玉ねぎ | 1個 |
| マッシュルーム | 4~6個 |
| オリーブオイル | 大さじ1 |
| はちみつ | 大さじ2 |
| クレソン | 適量 |
A
| 水 | 1/4カップ |
| 赤ワイン | 1/2カップ |
| トマトペースト | 小さじ2 |
| 固形コンソメ | 1個 |
| ロリエ | 1枚 |
圧力鍋は鍋モード・火力5にし、オリーブオイルとにんにくを入れ熱し、香りが出てきたら牛肉を加え炒め、玉ねぎ、マッシュルームも入れる。
Aを加え、蓋をし圧力モードにセットし、圧力調理を始める(20分)。
減圧したらはちみつを加え、蓋をあけて7~8分、とろみがつくまで煮る。パンサラダ
| エネルギー (kcal) |
たんぱく質 (g) |
脂質 (g) |
炭水化物 (g) |
食塩相当量 (g) |
|---|---|---|---|---|
| 313 | 21.5 | 12.8 | 22.3 | 1.2 |

15分(炊飯時間を除く)
| 牛肉切り落とし | 100g |
| ごぼう | 50g |
| 人参 | 30g |
| サラダ油 | 小さじ2 |
| 米(洗って水けをきる) | 2カップ |
| 水 | 2カップ |
| 生姜せん切り | 1かけ分 |
| こねぎ小口切り | 3~5本 |
A
| みりん | 大さじ2 |
| 酒 | 大さじ1 |
| しょう油 | 大さじ1 |
| 塩 | 小さじ1/3 |
| 和風だしの素 | 小さじ1 |
フライパンにサラダ油を熱し、牛肉を炒め、ごぼう、人参も加え炒めAを入れ、2~3分煮、具と煮汁に分けさます。
炊飯器に米と水、2の煮汁を入れ混ぜ、具をのせ、普通に炊く。
炊きあがったら生姜を入れてよく混ぜ、器に盛り、小ねぎを散らす。豆腐とわかめの味噌汁
| エネルギー (kcal) |
たんぱく質 (g) |
脂質 (g) |
炭水化物 (g) |
食塩相当量 (g) |
|---|---|---|---|---|
| 368 | 7.8 | 8.8 | 59.1 | 1.2 |


60分
| 牛肉もも塊肉 | 300g |
| タコ糸 | 適量 |
| 塩・こしょう | 各少々 |
| おろしにんにく | 小さじ1 |
| オリーブオイル | 大さじ1 |
| 赤ワイン | 1/4カップ |
| しょう油 | 大さじ1 |
| 固形コンソメ | 1個 |
| クレソン | 適量 |
| おろしわさび | 適量 |
A
| 玉ねぎ | 1/2個 |
| 人参 | 1/2本 |
| セロリ | 1/2本 |
フライパンにオリーブオイルを熱し、2の肉の表面を強めの中火で返しながら約5分焼く。
Aの野菜をまわりに広げ、赤ワインを振りかけ、弱火にして蓋をし、途中で肉を返しながら10分焼く。
火を止め、肉を取り出し、アルミ箔にのせ包み、ポリ袋に入れ、さらに布巾等で包み40分おく。
フライパンに残った野菜と焼き汁にしょう油と砕いた固形コンソメを加え、3~4分煮て目の粗いざる等でこす。マッシュポテト
| エネルギー (kcal) |
たんぱく質 (g) |
脂質 (g) |
炭水化物 (g) |
食塩相当量 (g) |
|---|---|---|---|---|
| 246 | 20.9 | 12.7 | 7.5 | 1.8 |

20分
| 牛肉肩ロース薄切り | 6枚(300g) |
| 人参 | 1/2本 |
| えのきだけ | 小1袋 |
| こねぎ | 6~8本 |
| 片栗粉 | 大さじ2 |
| サラダ油 | 大さじ1 |
| 酒 | 大さじ1 |
| 生姜 | 1かけ |
A
| みりん | 大さじ2 |
| 砂糖 | 大さじ1 |
| しょう油 | 大さじ1・1/2 |
まな板に肉を縦におき、茶こし等に入れた片栗粉を薄く振り、1の野菜を肉の枚数に合わせて分け、手前から並べてのせ、きっちりと巻く。
フライパンにサラダ油を中火で熱し、2の肉の巻き終わりを下にして入れ、こんがり焼き色がつくまで転がしながら焼き、酒を振り、蓋をして3~4分蒸し焼きにする。
Aを加え、ゆすりながら煮詰め、仕上げに生姜のすりおろし汁をかけからめる。大根ときゅうりのごま酢和え
| エネルギー (kcal) |
たんぱく質 (g) |
脂質 (g) |
炭水化物 (g) |
食塩相当量 (g) |
|---|---|---|---|---|
| 293 | 21.6 | 12.7 | 19.8 | 1.4 |

25分
| 牛肉もも焼き肉用 | 300g |
| 塩・こしょう | 各少々 |
| 小麦粉 | 大さじ1 |
| にんにくみじん切り | 1かけ分 |
| 玉ねぎ | 1個 |
| マッシュルーム | 5~6個 |
| サラダ油 | 大さじ1 |
| バター | 大さじ1 |
| 生クリーム | 大さじ3 |
A
| トマトピューレ | 大さじ3 |
| トマトペースト | 大さじ1 |
| 赤ワイン | 1/4カップ |
| 砂糖 | 大さじ1 |
| 固形コンソメ | 1個 |
| ロリエ | 1枚 |
フライパンにサラダ油とニンニクを入れて熱し、1の肉を炒め、バターをたして2の玉ねぎ、マッシュルームを加え炒める。
Aを加え、蓋をして弱火で15分煮る。ガーリックトーストとミモザサラダ
| エネルギー (kcal) |
たんぱく質 (g) |
脂質 (g) |
炭水化物 (g) |
食塩相当量 (g) |
|---|---|---|---|---|
| 361 | 22.1 | 21.5 | 16.4 | 1.0 |

70分
| 牛肉バラ塊肉 | 150g |
| 牛肉もも塊肉 | 150g |
| 塩・こしょう | 各少々 |
| サラダ油・バター | 各大さじ1 |
| 玉ねぎ | 1/2個 |
| にんにく | 1かけ |
| 赤ワイン | 1/2カップ |
| 水 | 3カップ |
| 人参 | 1/2本 |
| セロリ | 1/2本 |
| ビーツ(缶詰) | 1缶 |
| キャベツ | 1/4個 |
| じゃがいも | 2個 |
| サワークリーム | 大さじ2 |
A
| 固形コンソメ | 1個 |
| ロリエ | 1枚 |
B
| トマトペースト | 大さじ1 |
| トマトケチャップ | 大さじ1 |
| ワインビネガー | 大さじ1 |
| 塩 | 小さじ1/2 |
圧力鍋にサラダ油とバターを入れ熱し、肉を色づくまで炒め、玉ねぎ、にんにくも入れ炒める。水、赤ワインを加え蓋をし、蒸気が出てきたら、15分、圧力調理をする。
減圧したら、A、人参、セロリ、ビーツ、キャベツ、じゃがいもを加え再び蓋をし、10分、圧力調理をする。
再び減圧したら、Bを加えそのまま10分煮る。全粒粉パンとコールスローサラダ
| エネルギー (kcal) |
たんぱく質 (g) |
脂質 (g) |
炭水化物 (g) |
食塩相当量 (g) |
|---|---|---|---|---|
| 551 | 20.9 | 32.4 | 33.5 | 2.6 |

20分
| 牛肉肩ロース薄切り | 150g |
| シュレットチーズ | 100g |
| 春巻きの皮 | 10枚 |
| サラダ油 | 適量 |
| レモン | 1/2個 |
A
| マスタード | 大さじ1 |
| 味噌 | 小さじ1 |
B
| 小麦粉 | 大さじ1 |
| 水 | 小さじ1 |
春巻きの皮の角を手前に置き、牛肉を広げてのせ、Aを薄く塗りシュレットチーズを10gのせる。
皮の周りにBを塗り、左右を折りたたんだ後、巻く。
フライパンに油を浅めに(1cm高さ位)入れ、200℃に熱し3を揚げ焼きにする。海藻サラダ
| エネルギー (kcal) |
たんぱく質 (g) |
脂質 (g) |
炭水化物 (g) |
食塩相当量 (g) |
|---|---|---|---|---|
| 550 | 22.4 | 36.7 | 30.1 | 1.6 |

20分
| 豚ロース肉薄切り生姜焼き用 | 12枚 |
| 塩・こしょう | 各少々 |
| バジル | 適量(24~36枚) |
| 生ハム | 6枚 |
| 小麦粉 | 大さじ2 |
| 細挽きパン粉 | 大さじ3~4 |
| オリーブオイル | 適量 |
| クレソン | 適量 |
| ライム | 1/2個 |
| ミニトマト | 6個 |
A
| 卵 | 1個 |
| 水 | 大さじ1 |
豚肉は片面に塩、こしょうを振り、バジル、生ハム、バジル、豚肉の順に重ねる。
1に小麦粉、A、パン粉の順に衣をつける。
フライパンにオリーブオイルを1~2cmの深さまで入れて熱し、2を揚げ焼きにし両面きつね色に仕上げる。キャロットラペ
| エネルギー (kcal) |
たんぱく質 (g) |
脂質 (g) |
炭水化物 (g) |
食塩相当量 (g) |
|---|---|---|---|---|
| 417 | 21.9 | 30.6 | 10.7 | 0.7 |

30分
| 牛肉もも塊肉 | 300g |
| 塩・こしょう | 各少々 |
| にんにく | 1かけ |
| サラダ油 | 大さじ1 |
| バター | 大さじ1 |
| 赤ワイン | 大さじ1 |
| バンズパン | 3個 |
| マヨネーズ | 大さじ1 |
| レタス | 3枚 |
| 輪切り玉ねぎ | 1/3個分 |
| ミニトマト | 6個 |
| ピクルス | 適量 |
| パセリ | 適量 |
A
| おろし玉ねぎ | 1/4個分 |
| しょう油・みりん | 各大さじ1 |
| バルサミコ酢 | 小さじ1 |
牛肉は1cm幅のサイコロ状の角切りにし、塩、こしょうを振り、ポリ袋に平らに入れる。
めん棒等で叩いてつぶした後、更に包丁で叩いて筋切りをし、ボールに入れ粘りが出るまで混ぜ、パテ状の3枚のバーガー用ステーキ肉を作る。
フライパンにサラダ油とニンニクを入れ、弱火にかけ、香りが出たら2の肉をのせ、強めの中火で2分ゆすりながら焼き、裏返して2分焼く。
バターと赤ワインを加え、蓋をして2分焼き、Aを加え両面に味をつけ火を止める。フレンチポテト
| エネルギー (kcal) |
たんぱく質 (g) |
脂質 (g) |
炭水化物 (g) |
食塩相当量 (g) |
|---|---|---|---|---|
| 472 | 25.6 | 20.9 | 42.8 | 2.4 |

20分
| 牛肉肩ロースステーキ | 300g(3枚) |
| 塩・こしょう | 各少々 |
| 細挽きパン粉 | 大さじ3 |
| サラダ油 | 適量 |
| ベビーリーフ | 適量 |
| レモン | 1/2個 |
A
| 卵 | 1個 |
| 水 | 大さじ2 |
| 小麦粉 | 大さじ2 |
| パセリみじん切り | 大さじ1 |
牛肉はポリ袋等に入れ、めん棒等で5mmの厚さになるまでたたき、塩、こしょうを振る。
混ぜ合わせたAに1の肉をくぐらせ、パン粉を軽く押し付ける。
フライパンにサラダ油を1cm位入れて熱し、2の肉を加え、1分程動かさずにカリッとするまで揚げ焼きにし、裏返し火を弱め同様に色づける。野菜スープ
| エネルギー (kcal) |
たんぱく質 (g) |
脂質 (g) |
炭水化物 (g) |
食塩相当量 (g) |
|---|---|---|---|---|
| 358 | 23 | 24.8 | 7.7 | 0.7 |


圧力鍋:60分 レンジ使用:45分
| 牛肉塊肉 | 300g |
| 塩・こしょう | 各少々 |
| 小麦粉 | 大さじ1 |
| じゃがいも | 2個 |
| 人参 | 1本 |
| 玉ねぎ | 1個 |
| マッシュルーム | 4~6個 |
| にんにく | 1片 |
| ブロッコリー | 1/2株 |
| バター | 大さじ1 |
A
| 赤ワイン | 1/2カップ |
| 水 | 1/2カップ |
| 洋風ブイヨン | 1個 |
| 砂糖 | 大さじ1 |
| ロリエ | 1枚 |
| (フォンドボー | 1/6カップ又は1袋) |
B
| デミグラスソース | 1缶 |
| ケチャップ | 大さじ1 |
| ウスターソース | 小さじ1 |
| 生クリーム | 適量 |
牛肉を大きめの一口大に切り、塩、こしょう、小麦粉をまぶしにんにくと一緒に炒める。
牛肉が色付いたら、じゃがいも、人参、玉ねぎ、マッシュルームを加えて更に炒める。
全体にバターが回ったら、圧力鍋に移しAを加えて圧力調理を始める(60分)。
減圧したら蓋を開けてBを加え、そのまま15分加熱する。
器に盛り、ブロッコリーと生クリームを添えて出来上がり。| エネルギー (kcal) |
たんぱく質 (g) |
脂質 (g) |
炭水化物 (g) |
食塩相当量 (g) |
|---|---|---|---|---|
| 493 | 27.3 | 19.6 | 46.6 | 2.6 |


20分
| 牛肉すき焼き用 | 300g |
| 焼き豆腐 | 1/2丁 |
| ねぎ | 1本 |
| しいたけ | 1パック(3~5個) |
| 人参 | 1/3本 |
| 水菜 | 1/3束 |
| しらたき | 1/2袋 |
| 焼き麩 | 6個 |
| 牛脂(又はサラダ油) | 適量 |
| ザラメ | 小さじ1 |
| しょう油 | 小さじ1 |
| 卵 | 2~3個 |
A
| しょう油 | 1/4カップ |
| 酒 | 1/2カップ |
| ザラメ | 大さじ1・1/2 |
鍋に火をかけ、牛脂を入れて溶かし、牛肉を2~3枚広げ、ザラメをかける。
牛肉がこんがり焼けて、ザラメがカラメル状になったらしょう油をかけ、肉を取り出して食べる。
食べやすい大きさに切った各野菜、焼き豆腐、しらたき、焼き麩を加え、Aを半量入れて煮る。
残りの牛肉を広げて鍋にのせ、残りのAを加える。
溶き卵につけていただく。| エネルギー (kcal) |
たんぱく質 (g) |
脂質 (g) |
炭水化物 (g) |
食塩相当量 (g) |
|---|---|---|---|---|
| 523 | 32.8 | 29.4 | 22.4 | 3.4 |


40分~60分
| 牛肉塊肉 | 300g |
| バター | 大さじ1 |
| クレソン | 適量 |
| おろしわさび | 適量 |
A
| はちみつ | 大さじ1 |
| オリーブオイル | 大さじ1/2 |
| 塩・こしょう | 各少々 |
B
| バルサミコ酢 | 大さじ2 |
| 赤ワイン | 大さじ2 |
| しょう油 | 大さじ1 |
| はちみつ | 大さじ1 |
| おろしにんにく | 小さじ1/2 |
牛肉の塊にAを絡め、上下を返しながら30分ほど漬けておく。
耐熱容器に牛肉を乗せ、ラップをかけずに600Wの電子レンジで3分加熱。
レンジから取り出した肉をすぐにアルミホイルで包み、30~45分ほど寝かせる。
フライパンでバターを溶かし、耐熱皿に残った肉汁とBを加え、煮詰めてソースにする。
ホイルを外し肉を薄く切り、クレソンとわさび、4のソースを添えて出来上がり。| エネルギー (kcal) |
たんぱく質 (g) |
脂質 (g) |
炭水化物 (g) |
食塩相当量 (g) |
|---|---|---|---|---|
| 283 | 20.5 | 14.0 | 15.6 | 1.3 |


20分
| 牛肉薄切り | 200g |
| 塩・こしょう | 各少々 |
| 片栗粉 | 大さじ2 |
| ピーマン | 4個 |
| 茹でたけのこ | 100g |
| 揚げ油 | 適量 |
| サラダ油 | 大さじ1 |
| ごま油 | 適量 |
A
| にんにく・生姜 | 各1片 |
B
| しょう油 | 大さじ1 |
| 紹興酒(又は酒) | 大さじ1 |
| オイスターソース | 大さじ1 |
| 砂糖 | 小さじ1 |
| 鶏ガラスープの素 | 小さじ1 |
| 水 | 1/4カップ |
C
| 片栗粉・水 | 各大さじ1 |
牛肉は7mm幅に切り、塩、こしょうで下味をつけ、片栗粉をまぶす。
フライパンに揚げ油を入れ、160℃に温め、ピーマン、牛肉、茹でたけのこの順に油通しをする。
揚げ油を出し、Aのにんにく、生姜を炒め、Bを投入し、沸騰したらCを入れてとろみを付ける。
とろみが付いたら油通しした2を加え、仕上げにごま油を回しかける。| エネルギー (kcal) |
たんぱく質 (g) |
脂質 (g) |
炭水化物 (g) |
食塩相当量 (g) |
|---|---|---|---|---|
| 292 | 15.6 | 17.9 | 14.7 | 2.3 |


20分
| 牛肉薄切り | 200g |
| 玉ねぎ | 1/2個 |
| 赤・黄パプリカ | 各1/3個 |
| ニラ | 1/2束 |
| 酒 | 大さじ2 |
A
| 焼き肉のたれ | 大さじ3 |
| ごま油 | 大さじ2 |
| 砂糖 | 大さじ1 |
| 白すりごま | 大さじ1 |
| おろしにんにく | 小さじ1 |
牛肉は一口大に切り、Aを加えよくもみ込む。玉ねぎとパプリカは細切りにしておく。
フライパンに玉ねぎを広げ、その上に揉み込んだ牛肉を広げて重ね、パプリカを散らす。
酒を振り、フタをしてから中火にかけ、湯気が出てきたら弱火にして10分ほど蒸し煮する。
フタを取り、強火で汁気を飛ばしながら炒め、最後にニラを加えざっと混ぜる。| エネルギー (kcal) |
たんぱく質 (g) |
脂質 (g) |
炭水化物 (g) |
食塩相当量 (g) |
|---|---|---|---|---|
| 412 | 11.8 | 31.6 | 16.0 | 1.6 |


15分
| 牛ステーキ用 | 300g |
| 塩・こしょう | 適量 |
| サラダ油 | 適量 |
焼く直前に両面に塩、こしょうを適量振る。
フライパンに油をひき、片面を1分半程度強火で焼く。
焼き目がついたら、弱火にしてさらに1分半焼く。
肉をひっくり返し、再び強火で1分半焼く。
焼き目がついたのを確認したら、弱火にしてさらに1分半焼く。
火を消してそのままフライパンの上で約3分間肉を休ませ、余熱でじっくりと火を通す。| エネルギー (kcal) |
たんぱく質 (g) |
脂質 (g) |
炭水化物 (g) |
食塩相当量 (g) |
|---|---|---|---|---|
| 502 | 26.1 | 41.6 | 0.6 | 0.4 |


15分
| 牛切り落とし | 300g |
| 玉ねぎ | 1個 |
| 油 | 大さじ1 |
| 砂糖 | 大さじ1 |
| 酒 | 大さじ2 |
| みりん | 小さじ2 |
| しょう油 | 大さじ2 |
| 出し汁 | 1/4カップ |
| ごはん | 3~4膳分 |
| 卵黄 | 3~4個分 |
| ベビーリーフ等適量 | |
フライパンに油を入れて温め、砂糖を振り入れ1の肉を広げて加える。
30秒ほどそのままさわらず、その後、炒める。肉に焼き目がついたらフライパンから一旦肉を取り出す。
肉を取り出したフライパンで2の玉ねぎを炒める。
玉ねぎが透き通ってきたら、取り出した肉を加え、酒、みりん、しょうゆ、出し汁を加える。
炒りつけるように炒め合わせ、器に盛ったご飯の上にのせ、上に卵黄を添え、ベビーリーフ等も添える。| エネルギー (kcal) |
たんぱく質 (g) |
脂質 (g) |
炭水化物 (g) |
食塩相当量 (g) |
|---|---|---|---|---|
| 519 | 22.7 | 15.7 | 65.2 | 1.4 |


15分
| 牛ロース | 2枚 |
| 小麦粉 | |
| パン粉 | |
| 卵 | |
| 塩・こしょう | |
| エネルギー (kcal) |
たんぱく質 (g) |
脂質 (g) |
炭水化物 (g) |
食塩相当量 (g) |
|---|---|---|---|---|
| 550 | 33.8 | 40.7 | 6.9 | 0.5 |
